くびれたウエスト・骨盤底筋トレーニング③

今月のベーシックのクラスのテーマは

骨盤底筋です!

骨盤底筋の効果の一つくびれたウエストについて、実際のトレーニング方法をお伝えしていきますね!

先日友達と久しぶりに会って話をしていたんですが
ダイエットの話になって、

旦那さんとシルエットが似てきたのが悩み・・・

というフレーズが出てきました。
確かにくびれは女性らしさですよね。
それがなくなったら、後ろ姿結構旦那さんに似ている・・・
大爆笑の後、これはいかんと、骨盤底筋の話になりました。

なぜ骨盤底筋がくびれたウエストと関係しているのか、
解剖学的に身体を見たらわかります。
WE TONEインストラクターはヨガの練習や勉強はもちろんですが
解剖学、身体動作の勉強しています。それを踏まえてヨガのレッスンをしています。

だから効かせるレッスンができます(^^♪

骨盤底筋はインナーユニットの一部。
腹横筋、多裂筋、横隔膜とユニットを組んでいます。
ですので、骨盤底筋を使うと、ウエストくびれを出してくれる腹横筋を一緒に鍛えることができるんです!
そして、骨盤位置をニュートラルにさせて、骨盤底筋を働かせて姿勢を正す。
インナーユニットは体の軸。軸をしっかり感じて姿勢を正すだけで全身が整います。
全身が整ったら、必要な筋肉を使い、必要でない脂肪が落ちていきます。
姿勢がよくなる=余分な脂肪が落ちやすくなる。
骨盤底筋を使いながらめざすは「姿勢改善」です!!

ウエストくびれを作るには、骨盤底筋をしっかりと働かせ姿勢を維持すること。
では、次の方法でインナーユニットを働かせ、姿勢を維持してみましょう!!

写真はポーズの完成形です

1:横になって踵、お尻、頭までを一直線にします。上の手で軽く身体を支えましょう。
2:骨盤を上下床に対して垂直に保ちます。
3:写真の②、下のウエストを作るように引き締めて上に引き上げてください。この時一緒に骨盤底筋に力を入れましょう
4:身体の真ん中に脚の中心が来るように両足アップしましょう。
5:骨盤底筋をほどよく閉めたまま、ウエスト、内もも、お尻の特に下の部分が効いていれば、OKです!呼吸しながら5秒キープ。左右3セット繰り返しましょう^^
*身体が後ろや前に揺れる方は普段の身体の癖が出ます。真ん中で止まるように何度か繰り返してみましょう。

間違っておこなうと効果が少ないです。もし、やり方がわかりにくかったら、ベーシックのレッスンで細かくわかりやすくお伝えしていきます。

そして、ベーシックのクラスでは他の骨盤底筋トレーニングの動きを入れています。インストラクターが細かく見ていきます。

身体のことに詳しいインストラクターがレッスンをさせて頂きます!

皆様のお越しを心よりおまちしております!

旦那様と、または、男性と同じシルエットになる前に、なっていても戻せるように

まずはスタジオへいらしてくださいね!

WE TONE ヨガ・体験レッスン

運動が苦手という方、ヨガをやったことがないという方、男性の方も、気楽な気持ちで、是非一度スタジオにお越しください。身体に無理なポーズは取らなくていいんです。ヨガは、身体が楽になる、快適になるということを自分自身が選択するということがとても大切です。

福岡市中央区六本松
音とヨガと深呼吸 WE TONE