体温管理は出来ていますか?
こんにちは!
11月も半ば、ひんやりと冷たい空気が漂い少しずつ寒さが本格的になってきましたね。
さて今回は【体温】についてお話させていただきます^^
子供の頃は体温なんて気にしたこともなかったのに
いつからか平熱が35度台になり身体が冷えているような気がするのよね~><
なんて方も多いのではないでしょうか?
その原因、実はご自身の生活習慣にあるかもしれませんよ…
では早速参りましょう^^
体温にはリズムがあり、一日の中でも変化しています。
通常のサイクルで言うと、早朝が最も低く、夕方に最も高くなり、就寝時にまた体温が下がっていきます。
しかし、現代ではこの正常な体温リズムが崩れている人が増えていると言われています。
例えば、遅寝遅起きが習慣となっている人は体温リズムが少しずつ後ろへずれ込み
結果として朝なかなか起きれず、夜も寝付けないというように悪循環に陥ります。
熟睡するためには、就寝時体温が低くなることがポイントと言われます。
確かに怒ったり、興奮したりしている時って身体もカッカとしている感覚がありますし
そんな時は眠れませんよね。
就寝時体温が下がるのは「メラトニン」というホルモンが働いてくれるからなのです。
【メラトニン】については
ヨガと睡眠シリーズ でもお伝えしておりますので是非ご覧ください。
また生活習慣だけでなく、気温や女性の性周期、さらには感情でも体温は変動するんですよ。
おもしろいですよね^^
今回はここまでです♬
次回は体内の熱はどこで作られるのか、体温のリズムはどのようにして保たれるのか
についてお話させていただきますね!
お楽しみに~★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WE TONE yoga studio
音とヨガと新呼吸
福岡県福岡市中央区六本松4-1-10
i.net BLD 3F,4F
地下鉄七隈線「六本松駅」3番出口徒歩1分
定休日 金曜日
tell 092-707-1807
mail info@wetone.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記からでも体験のご予約可能です。
WE TONE ヨガ・体験レッスン
福岡市中央区六本松
音とヨガと深呼吸 WE TONE